今日は大忙しの1日でした!
朝は「給食集会」
給食委員会のメンバーが、休み時間に繰り返し練習して
本番に備えていました。
4名の調理員さんに、日頃の給食の感謝を伝えるため
全校の児童からのお手紙のプレゼントを渡しました。
調理員さんからは
「一生懸命作った給食を残さず食べてくれることがとても嬉しいです」
「これからもたくさん食べて大きく育ってください」
と温かい言葉を頂きました。
給食委員会が準備してきたクイズに真剣に答えていました。
これからの給食に生かしていきましょうね。
昼には「交歓給食」がありました。
どの学年の児童も、いつもと違う教室で食べる給食に
ワクワクしている様子がとてもかわいらしかったです
。
特に、1年生が6年生の教室に入ってきた時には
サイズの大きな机やイスに「大きい!」と驚いていました。
高学年のもりもり食べる様子に下級生が感化され
減らしたり、残したりする児童がいつもより
少なかったように思います。
高学年の存在はやはり大きいなと感じました。
食べ終わったあとには、6年生が1年生に話しかけ
笑い合ったり、じゃんけんをして関わり合ったりしていました。
まさに「交歓」だなと思えた瞬間でした。
6時間目には3年生の「クラブ見学会」がありました。
どのクラブに入ろうか、真剣に考えながら
各クラブを回っていく姿が頼もしかったです。
誰がどんなクラブに入のかが今から楽しみです!