今日は3時間✏新着!!
今日は、熊谷市の委嘱研究発表のために、市内一斉午前中で学校はおしまいです。3時間ですが、学校は先生方の授業に熱が入ります。どのクラスも成長の秋です。できる事1つずつ。
図書室はすてき✨がいっぱい新着!!
秋は、読書をするのによい時期だとされています。市田小学校の図書室もみんなが楽しめる「すてき」がいっぱいです。最近できたPTA・地域の方の資源回収のお金で買ってもらった「いちぽん文庫」が大人気です! 少し図書室を見渡してみ […]
11月の全校朝会新着!!
今日の全校朝会の校長講和は「人間だけに備わっている力」というお話でした。 虫は擬態をして身を守る力があります。では、人間にはどんな力があるのでしょうか。 それは「言葉」です。言葉は人を傷つけることもできますが、①人間を […]
2年生 町探検新着!!
2年生は、生活科まち探検で大里図書館とJA熊谷ふれあいセンターへ行きました。 図書館では、本の種類や本の借り方を教わって、実際に本を借りました。 ふれあいセンターではどのようなものが売っているのかや、旬なものなどについ […]
4・5年 タグラグビー教室新着!!
アルカス熊谷の5名の先生を迎えてタグラグビー教室を行いました。 先生たちからパスの仕方や攻め方などを教えていただきました。 最初はパスが通すことができなかったけど、友達と協力しながらどんどん上手になってきました。 最後 […]
活動いっぱいです✂新着!!
各学級、活動を中心ににぎやかな授業がたくさんの1日でした。かぜ気味の子も少なく、みんな元気です。 1年生は生活科で秋のおもちゃ作りです。ひまわり・ひばり組は、学習を集中して実施中。楽しい会も予定されているみたいです。 5 […]
3年生社会科見学新着!!
3年生は社会科見学で埼玉県防災学習センターとグリコピアに行ってきました。 防災学習センターでは災害の怖さについて学習をしました。特に地震はいつどこで起こるかわからないけど、それに備えることが大切であることがわかりました […]
空気を温めたり冷やしたりすると新着!!
今日は理科で閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりすると空気はどうなるか実験をしました。 ガラス管にゼリーをくっつけて、フラスコを温めたり冷やしたりすると・・・・・。 なんとゼリーが動きました。 今日は理科の支援委員さんが […]
10/31 今日は給食試食会でした
~今日の給食~ 牛乳 中華めん 白湯ラーメン 手作りアメリカンドッグ ゆで野菜 です。 今日は、1年生の給食試食会でした。多くの保護者の方々に参加いただいて、子供たちと一緒に給食を食べました。 自校給食ならではの献立にし […]
10月31日の市田小学校
6年生は、修学旅行に出発しました。みんなで初めての土地に行き、考えて行動しながら、最高の思い出を作って帰って来られればと思います。他の学年も、学習を一生懸命がんばっています。3年生は、体育指導員の先生のご指導も受けながら […]










